行動
薬膳など
体調や体質によっては、体を元気にする食物もあれば体に負担をかける食物もあります。これは薬膳や漢方などの考え方によるものです。
五 行 | 五 臓 | 五 味 | 相 生 | 相 尅 |
---|---|---|---|---|
木性 | 肝 | 酸 | 水生木 | 金尅木 |
火性 | 心 | 苦 | 木生火 | 水尅火 |
土性 | 脾 | 甘 | 火生土 | 木尅土 |
金性 | 肺 | 辛 | 土生金 | 火尅金 |
水性 | 腎 | 鹹 | 金生水 | 土尅水 |
たとえば、肝臓(木)が疲れている人は、水生木(木を生かす水)なので水性の鹹(しょっぱい)系の食物を取り、金尅木(木を尅する金)なので金性の辛(からい)系の食物を控えるようにする。更に金性の力を弱めるために火尅金で火性の苦(にがい)系の食物を取ってもよいでしょう。
もし、肝臓が疲れている高血圧の人であれば、心臓(火性)に負担をかけないように、水尅火(火を尅する水)なので水性の鹹(しょっぱい)系の食物は控えるべきです。
注)実際に行われると体調が良くなり体質が改善されるケースは多くありますが、人によって体調や体質の度合いが異なりますので、行う前に医師の意見も聞いたうえで判断してください。